※このサイトはプロモーションが含まれています。

コンパクトで大容量な縦型冷凍庫!ファミリー向け予算5万円以内!

コンパクトで大容量な縦型冷凍庫!ファミリー向け予算5万円以内!のアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

冷凍食品や、ふるさと納税ブームなどで、冷凍庫の需要が高まっていますよね。

悩んでいるアラフォー女性

コストコで、大量のお肉やパンを買うから、冷凍して長期保存したいな。

お家の冷蔵庫に、冷凍庫もあるけどパンパンになっちゃうよー。

もしセカンド冷蔵庫を設置したら、電気代はかさむのかな?

悩むアラフォー女性

忙しいから、あらかじめおかずを作っておいて、冷凍貯金しておきたいわ。

部屋が狭いから、マジでコンパクトな冷凍庫切望。

焦っているアラフォー女性

ふるさと納税で頼んだお肉が何種類かあって。

取り出しやすい引き出しがあったらいいな。

あと、縦型で右開きタイプの冷凍庫も気になるな。

セカンド冷凍庫が欲しいけど、いろいろと思い悩む~。そんな方も多いかと思います。

初期費用の予算は5万円以内

・電気代もおさえたい

・家族向けで大容量の、冷凍食品やストック食品など沢山入るものが気になる

縦型で、引き出しのある省スペースな冷凍庫が欲しい

上記のような、そんなお悩みを解決!

この記事では楽天市場から厳選した、おすすめの冷凍庫をご紹介します。

早速、冷凍庫をチェックしてみる!

▼その他おすすめ商品もあります♪

楽天市場でお買物するなら必須の1枚!

目次

家族向けなら、どのサイズを選ぶべき?

家族の人数や食生活に合わせて、30Lから100L以上のものまで様々な容量の冷凍庫がありますよ。

分かりやすい目安の一つとして、買い物カゴ1つが約33L

大きめなら、家族向きで100L以上

ちょっと小さめなら、2人暮らし向きで50-100L程度

小さめなら、1人暮らし向きで50L未満

がおすすめです♪

この記事では、家族向けの「大きめ」サイズ感の冷凍庫を、ピックアップしています。

早速、冷凍庫をチェックしてみる!

電気代は1か月どれくらいかかりそう?

容量が100リットル以上の冷凍庫の電気代は、冷凍庫の種類や容量によって異なります。

使用条件や、契約ワット数によっても、料金の変動がありますが、おおよそ毎月500~1,000円程度の電気代が上乗せされる感じになりますよ。


以下に、冷凍庫の電気代を計算するためのポイントと具体的なデータを示します。

  1. 冷凍庫の種類による違い:

    直冷式
     
    庫内にある冷却器を使って自然対流で冷やす。

    霜がつくため定期的な霜取りが必要ですが、冷却効果は高め

    ファン(間冷)

    庫外の冷却器でつくった冷気をファンで庫内に送風して冷やす。

    温度を一定に保てますが、消費電力が高くなりがち

  2. 冷凍庫の容量による違い:

    • 100リットル未満から500リットルを超える大型のものまでさまざまな容量があります。

    • 大型になるほど消費電力も高くなります

  3. 具体的な電気代の計算:

    • 年間の消費電力量を比較すると、直冷式(108リットル)は約260kWh/年、
      ファン(間冷)(107リットル)は約325kWh/年です。

    • 電気料金は1kWhあたり31円(税込)として計算します。
あーちゃん

直冷式ファン(間冷)どちらともメリット・デメリットがあるんだね。どちらをとるか!

具体的な電気代の例
  • 直冷式(108L): 年間約8,060円(÷12=671.6円/1か月)
  • ファン(間冷)(107L): 年間約10,075円(÷12=839.5円/1か月)

また、容量ごとの電気代も以下の通りです:

  • 66L冷凍庫: 年間約4,433円(÷12=369.4円/1か月)【参考まで】
  • 145L冷凍庫: 年間約6,262円(÷12=521.8円/1か月)
よしたま

ファン(間冷)式の方が、高くなる傾向にあるんですね。これぐらい電気代がかかるかな?と予測できます。

出典:https://enechange.jp/articles/electricity-bill-freezer

パパ

1か月あたり多く見ても1000円程度の出費だと考えれば、
セカンド冷凍庫を導入しても問題なさそう。

そして、初期費用も抑えたいところ・・・!

楽天市場のポイントデーで威力を発揮!

ここで紹介する、おすすめの冷凍庫!

100L以上の家族向け冷凍庫を、楽天市場から容量が大きい順に5種類ピックアップしました。

価格は楽天市場公式サイトを参考にしています。
(2024.4現在 ※セール等で価格が変わる場合があります)

5種類の冷凍庫を比較してみると・・・

スクロールできます
アイリスオーヤマ:
175L
MAXZEN:
166L
三菱:
144L
MAXZEN:
125L
アイリスオーヤマ:
119L
容量175L166L144L125L119L
価格44,740円44,980円~44,858円36,980円~39,800円~
自動霜取りなしありありありあり
温度調節3段階5段階3段階5段階5段階+急冷
耐熱テーブルありなしありありあり
トレー7つ5つ4つ4つ4つ
年間消費電力量282kWh350kWh455kWh349kWh265kWh
静音設計26dB42db23db26dB28db
高さ143cm143.3cm129.1cm115cm111cm
奥行58.2cm59cm58.6cm60cm61.5cm
横幅55cm54cm48cm50cm47.5cm
各製品の比較

※優れている項目にを付けています。

まとめてみると、微妙にスペックが変わってくるんですね!

ここでかったこと
  • アイリスオーヤマ製なら、電気代がいちばんお得。
  • ③三菱:144Lなら、一番静かで、横幅も一番小さい。

    ※設置する時は、上面・背面・左右10cm以上開くようにすることも考慮しましょう。
  • 最安値④MAXZEN(マクスゼン):125L
  • 大家族向けの大容量なら、①アイリスオーヤマ:175L

家族構成や、どれぐらい食材をストックしておきたいか、設置したい場所の寸法に合うもの、気になる機能があるかないかで、選ぶ基準が変わってきますね。

良かったら、比較表を参考に選んでみてくださいね。

さらに!詳細を確認したい方は、各製品をチェックしてみてください!

①アイリスオーヤマ:容量175L/lUSD-18A-W

アイリスオーヤマと言えば、信頼できる国内家電製品メーカーの一つ。

この商品は、楽天市場のDENDENで取り扱っていますよ。

▼クオリティーにきっと満足できるはず!

画像をクリックして詳細チェック】

おすすめポイント&メリット

  • 大容量175L
    たくさんの食材や冷凍食品を保存できる大容量。推しポイント!

  • 前開き引き出し式
    整理しやすく、取り出しやすい設計。

  • 耐熱トップテーブル
    電子レンジなどを置ける耐熱性のある上部テーブル。

  • 静音設計
    運転音26dBと非常に静か。

  • 省エネ性能
    年間消費電力量282kWhで、環境にもやさしい。推しポイント!

  • 最多の7段トレ
    冷凍食品用・魚用・お肉用・ご飯用・アイス用など、細かく分類して収納できそうです♪

デメリット

  • 転倒防止のために市販のベルトが必要であり、別途取り付けが必要。

  • 一番上の引き出しは中身が見えにくい可能性があります。

  • 自動霜取り機能がないため、定期的な手動霜取りが必要。マメにチェックしなければいけませんね。

▲よかったらAmazonやYahoo!もチェックしてみて

一番容量が大きいので、人数の多い大家族におすすめできる冷凍庫です。

アイリスオーヤマのこの冷凍庫は、その大容量と使い勝手の良さでキッチンに欠かせないアイテム。

175Lの大容量にも関わらず、スリムなデザインで場所を取りません。

耐熱トップテーブルは電子レンジ等の設置スペースとしても活用できます。

一方で、自動霜取り機能がないため、定期的なメンテナンスは必要ですが、この予算内でこれほどの性能を持つ冷凍庫を手に入れられるのはお得ですよ。

②MAXZEN(マクスゼン):容量166L/JF160ML01

ホームセンターで有名なDCM系列から、派生したブランドが”MAXZEN(マクスゼン)”です!

この商品は、楽天市場のXPRICEで取り扱っていますよ。

▼スタイリッシュで省エネ性能も高く、保冷力も抜群。

画像をクリックして詳細チェック】

おすすめポイント&メリット

  • 自動霜取り機能
    自動で霜取りを行い、手間を省くことができます。推しポイント!

  • 大容量166L
    たくさんの食材を保存できる大容量設計。

  • ファン(間冷)式冷凍
    庫内全体にムラなく冷気を行き渡らせ、均等に冷やします。

  • 省エネ性能
    高性能コンプレッサー搭載で、静かで省電力。

  • 多段トレー
    大容量の5段トレーで食材を分類して保存できる。食材が取り出しやすく、見つけやすい!

  • ドア閉め忘れアラーム
    閉め忘れを防ぐアラーム機能付き。
    推しポイント!

子供がうっかり、ドアを閉め忘れてままだった・・・!

なんてことがあっても、アラームが知らせてくれるので安心です。

冷凍庫にどれくらい、詰め込んでいるかによって、
最適な温度に変更できる点もいいですね。

食材が少ないときもあれば、多い時もあるので・・・!

省エネにもつながって、電気代も節約できそうですよ。

デメリット

  • 転倒防止ベルトが別途必要。

  • ドアが少し重いとのレビューありました。

▲よかったらAmazonやYahoo!もチェックしてみて

自動霜取り機能により、面倒な霜取り作業からも解放されることでしょう。

ファン式冷凍のおかげで、庫内の冷気が均等に行き渡り、食材を適切な状態で長期保存できますよ。

5段のトレーがあるので、食材を種類別に整理しやすく、必要なものをすぐに取り出せるのが大変便利な点です。

唯一の懸念点は、ドアが少し重いことですが、これは安全面を考えれば納得のいく設計。

家庭用はもちろん、業務用としても十分に活躍する優れた商品です!

③三菱:144L/MF-U14H-B

大手家電製品メーカーの三菱から出ている、Uシリーズの冷凍庫。

この商品は、楽天市場の家電と住宅設備の【ジュプロ】で取り扱っていますよ。

コンパクトながらも強力な冷凍能力で、食材を新鮮に長持ちさせます。

▼スペースを取らない洗練されたデザイン、あなたの生活を豊かにする省エネ性能。

画像をクリックして詳細チェック】

おすすめポイント&メリット

  • 自動霜取り機能:
    ファン式自動霜取りで、霜の発生を防ぎメンテナンスが容易。

  • 144Lの容量:
    小型ながら十分な収納スペースを提供します。

  • 急速冷凍機能:
    食品を素早く冷凍し、鮮度を保持。
    推しポイント!

  • 静音設計:
    運転音が少なく、生活環境に優しい。いちばん音が小さいです。推しポイント!

  • 耐熱トップテーブル:
    約100℃まで耐えられるトップテーブルで、調理器具等を置くことが可能。

  • ノンフロン:
    環境に優しいノンフロン冷媒を使用。

  • 横幅が最小サイズ
    限られたスペースでも設置しやすい。幅48cm程度。推しポイント!

デメリット

  • 大家族には不向きかもしれません。

  • 年間消費電力量がやや高め:
    他の省エネモデルと比べて消費電力が大きい可能性があります。

コンパクトな冷凍庫!まさに望んでいたもの。

▲よかったらAmazonやYahoo!もチェックしてみて

コンパクトさと機能性に満足できる冷凍庫。

自動霜取り機能は非常に便利で、手間なく常に清潔を保てる点がいいですね。

144Lという容量は、一週間分の食料を余裕で保存できます。

急速冷凍機能も素晴らしく、買い物から戻った食品をすぐに冷凍できるため、食材の鮮度を長く保てます。

さらに、トップテーブルが耐熱仕様になっているため、調理器具などを置いても問題ありません。

運転音も非常に静かで、日常生活に全く影響を与えません。

全体的に、この冷凍庫は少数世帯に最適で、省エネかつスペース効率の良い製品です。

④MAXZEN(マクスゼン):容量125L/JF125HM01

先ほどご紹介した、ブランドが”MAXZEN(マクスゼン)”の、もう容量が小さめな冷凍庫もあります。

この商品は、楽天市場のXPRICEで取り扱っていますよ。

コンパクトなのに、沢山入る!

画像をクリックして詳細チェック】

おすすめポイント&メリット

  • 自動霜取り機能
    霜取りの手間が不要で、常に最適な冷凍状態を保てます。推しポイント!

  • 125Lの大容量
    大量の食材や冷凍食品を保存できるスペースを提供します。

  • ノンフロン冷媒使用
    環境に優しいノンフロン冷媒を使用しています。推しポイント!

  • ファン式冷却
    庫内の冷気を均一に循環させ、食品を均等に冷凍します。

  • 省エネ設計
    効率的な運転で、電気代の節約に貢献します。

  • 静音設計
    静かな運転音で、生活空間に溶け込みます。
    うるさくないので、リビングや寝室の近くにも置けますよ。

  • 利便性の高い操作パネル:
    ドア外側に操作パネルがあるため、扉を開けることなく設定変更が可能。推しポイント!

デメリット

  • 年間消費電力量がやや高め:
    他の省エネモデルと比べて消費電力が大きい可能性があります。

  • 大家族には不向きかもしれません。

▲よかったらAmazonやYahoo!もチェックしてみて

お値段もいちばん安く、中間的なバランスのとれた冷凍庫かも。アイス専用引き出しを作りたいな~!

家庭用にも業務用にも最適な冷凍庫です。

ファン式冷却で効率的に食品を冷凍し、その省エネ設計によって電気代の節約もできます。

操作パネルが外側についているため、扉を開けることなく温度調節ができる点は特に便利ですね。

駆動音が26dBと非常に静かなため、オフィスや小さな店舗でも気になることがありません。

年間消費電力がやや高めなのが少し気になるところですが、その他の機能性を考慮すると非常に高性能な冷凍庫だと感じます。

全体的には、この冷凍庫のパフォーマンスには満足しており、長期間安心して使えそうですね。

⑤アイリスオーヤマ:容量:119L/IUSN-12A-W・IUSN-12B-W・KUSN-12A-W

先ほどご紹介した、アイリスオーヤマの175L冷凍庫よりも、もっとコンパクトなタイプです。

楽天市場のDENDENで取り扱っています。

コンパクトなのに、沢山入る!

画像をクリックして詳細チェック】

おすすめポイント&メリット

  • 自動霜取り機能
    庫内の冷気を循環させることで自動で霜取りを行うため、手間なし。推しポイント!

  • 大容量119L
    小家族に適した、大量の食材や冷凍食品を一度に保存できます。

  • 耐熱トップテーブル
    電子レンジなどの家電を置いてキッチンスペースを有効活用できます。推しポイント!

  • 省エネ性能
    インバーター搭載で消費電力を抑えます。

  • 静音設計
    運転音が非常に静かです。

  • 庫内灯付き
    庫内を明るく照らすLED庫内灯で、中身が見やすい。推しポイント!

    この冷凍庫には、他の冷凍庫と違って、室内灯が付いていますよ!

デメリット

  • 119Lという容量は、大家族や業務用には小さいかもしれません。

  • 容量面ではいちばん小さめ。

▲よかったらAmazonやYahoo!もチェックしてみて

よしたま

うちは、3人家族だからこの容量でもじゅうぶんOKかも。何でも冷凍できる場所があるってすてき♡

省エネ性能と使い勝手の良さに満足できる冷凍庫です。

4段トレーは食材を種類別に整理しやすく、取り出す際にも非常に便利。

ファン式の自動霜取り機能により、霜取りの手間が省けるので、常に清潔な状態を保てます。

省エネ性能が高く、電気代の節約に役立ちそうですよ。

家族が多い場合はもう少し大きなモデルが適しているかもしれませんが、小家族には十分な容量だと言えます。

省エネで環境にも優しい選択としておすすめ!

冷凍庫を使うことのメリット!

冷凍庫の使用には、いくつかの具体的なメリットがありますよ。

  • 食材の長期保存が可能になり、食品ロスを減らせます。

  • 大量購入やまとめ買いができ、経済的にもお得。

  • 予め調理した食事を冷凍保存し、忙しい時に便利。


これらの点から、冷凍庫は日々の食生活をより便利で経済的にしてくれるはずです!

逆に冷凍庫を使うことへのデメリットは?

冷凍庫を使うデメリットには以下のような点が挙げられます。

  • 電気代が増加するため、冷蔵庫にプラスして、ランニングコストがかかる。

  • 食品の冷凍やけや味の変化が生じることがあり、品質が落ちる可能性がある。

  • 使い過ぎると食品の整理や管理が難しくなり、見落としや忘れがちになる。


これらの点から、冷凍庫は便利な一方で、コストや食品管理における注意も必要です!


冷凍庫の使用には少しのデメリットがあることは事実ですが、その持つメリットが日常生活に与えるプラスの影響は、はるかに大きいですよ。

電気代が少し増えたり、食品の管理に少々気を使う必要がありますが、食材の長期保存による経済的な節約や、忙しい時でもすぐに美味しい食事を楽しめる便利さを考えれば、これらの小さな配慮はさほど問題ではありません!

まとめ

この記事では、予算5万円以内で購入可能なモデルを中心に、楽天市場から厳選した商品をご紹介しました!

ストック買いする冷凍食品や、事前の食事準備、ふるさと納税の食品などに伴う、家庭内での冷凍庫利用に応えるためには、お家でのスペースと経済的効率を考慮した冷凍庫を選ぶべきでしょう。

省スペースで電気代も抑えた縦型の冷凍庫が特に注目されているので、お家に見合った冷凍庫を上手く活用すれば、日々の生活がより豊かで快適になること間違いないです!

忙しいファミリーの保険となる、マストアイテム【冷凍庫】をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうこざいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次