※このサイトはプロモーションが含まれています。

【グリーンベース】のベースメイク対策♪ファンデと下地の選び方

【グリーンベース】のベースメイク対策♪ファンデと下地の選び方のアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

この記事では、グリーンベース向けファンデーション化粧下地について紹介しています。

こんにちは、よしたまです。

皆さんは、グリーンベースについて知っていますか?

メイク用語で有名な肌のトーンと言えば、「ブルーベース」と「イエローベース」の2つに分けられがちですが、、、

両方の特徴を持つ「グリーンベース」も実はあるんですよ。

略すと、ブルべ・イエベ・グリべ♪

よしたま

私も実は、グリーンベースなのです。

気になるファンデと化粧下地はこちらから

似合うアイシャドウは?

目次

そもそもグリーンベースって何?

グリーンベースとは、一般的な肌と比べてグレーやグリーンを感じさせる肌のトーンです。
(「オリーブスキン」「ニュートラルスキン」と別の名で呼ばれることも)

血色感が少なく、すっぴんは不健康そうな感じにも見えて・・・。

ピンクオークル系のファンデーションや、ピンク系の化粧下地を付けると、顔が酔っ払いみたくなり、首の色と全然合わないなんてことがあります。

よしたま

今まで幾通り、ファンデーションや、化粧下地を試したことか。
何となく気になった新商品を試しては、失敗するという流れが多かったな。

今思うと、非常にもったいない買い方をしていたな。
自分に合った色を知っておくって大切だね。

こちらもあわせてチェック

パーソナルカラー定義:イエベ・ブルベ・グリベの違い

パーソナルカラー定義:イエベ・ブルべ・グリべの違いの見出し画像
▲パーソナルカラー定義:イエベ・ブルべ・グリべ

パーソナルカラー上のイエベ・ブルべ・グリべの違いについて説明します。

イエベ(イエローベース)とは

イエベは、肌や髪の色が暖かみを持ったイエロー系の人のことを指します。
肌のトーンは暖かみを感じる、イエローやオリーブ系です。アジア人や一部の中東人、ラテンアメリカ人、一部のアフリカ系の人々に多く見られ、イエローベース向けのメイクや服装がよく似合います。

イエローベースの見分け方

・手首や内側の腕の血管を見てみましょう。青味よりも緑味がかった色をしていることがあります。

イエローベースの似合うコスメのカラー

・黄味のあるアイシャドウやリップがおすすめ。

イエローベースの似合う服装

・ウォームトーン(暖色系)のオレンジ、赤みのあるブラウン、ピーチなどの色合いの服装がおすすめ。
・ゴールドやブロンズ系のアクセサリーも似合います。

ブルベ(ブルーベース)とは

ブルベは、肌や髪の色がクールなブルー系の人のことを指します。
肌のトーンはピンクや青みがかったもので、クールで涼しげな印象です。北欧系や白人の人に多く見られます。

ブルベの人には、ブルーベース向けのメイクや服装がよく似合います。

ブルーベースの見分け方

・手首や内側の腕の血管を見てみましょう。青色または紫色に見えることが多いです。

ブルーベースの似合うコスメのカラー

・ピンクやクールトーン(寒色系)のアイシャドウやリップスティックが特に似合います。

ブルーベースの似合う服装

・クールトーン(寒色系)のピンク、ラベンダー、ブルーなどの色合いの服装がおすすめ。
・シルバーや白金、クールトーンのアクセサリーが良く合います。

グリベ(グリーンベース)とは

グリベは、肌や髪の色がグリーン系の人のことを指します。
肌のトーンはウォームトーンやクールトーンの特徴をあまり強く示さず、比較的中立的な色合いを持っています。
緑味がかかっており、地中海系や中東系の人に多く見られます。

グリベの人には、グリーンベース向けのメイクや服装がよく似合います。

グリーンベースの見分け方

・手首や内側の腕の血管を見てみましょう。青色と緑色の中間のような色に見えることが多いです。

グリーンベースの似合うコスメのカラー

・イエベ系ブルべ系のアイシャドウやリップが似合います。どちらのトーンでも実はOK。

グリーンベースの似合う服装

・クールトーン(寒色系)、ウォームトーン(暖色系)の色合いの服装がおすすめ。
・シルバー系とゴールド系のアクセサリーどちらとも、良く合います。

まさに、イエローベースとブルーベースを掛け合わせたかのようなトーンが、グリーンベース。
両方の性質をもった、いいとこどりのトーンでもあります。

グリーンベースの色選び

グリーンベースの人は、自然な仕上がりを実現するために、以下のポイントに注目してファンデーションを選ぶと良いです。

#イエロー系・ベージュ系のファンデーションを選ぶ

#イエロー系・ベージュ系のファンデーションを選ぶの見出し画像

なかなか自分にフィットするものが見つからなくて、悔しくて、ネットやSNSでとことん調べて。

グリーンベースはこんな感じでファンデや下地を選んでいけばいいんだ!と気付きました。


グリーンベースはイエロー系、ベージュ系の色味のファンデーションがよく似合うとの事。


(購入したいファンデーションのカラーチャートがあったら、中間色も確認しましよう。ニュートラル系の色味もあてはまる可能性が)

ピンクベースのファンデーションは肌に浮いてしまう可能性があるので、注意。

コスメカウンターで、美容部員さんに肌色を見てもらうのが一番良いですね。

または、実際に自分でテスターやサンプルを試して、確認するといいでしょう。(あごのラインに塗って、首の色と差異がないものが、あなたにとってベストな色!)

#自然な仕上がりのテクスチャーを選ぶ

ファンデーションのテクスチャーは、肌に自然に溶け込むものを選ぶと良いです。

薄づきでありながらカバー力のある製品や、セミマットな仕上がりのファンデーションがおすすめです。

#SPFやUVカット効果のあるファンデーションを選ぶ

日焼け対策も重要です。

SPFやUVカット効果のあるファンデーションを選ぶと良いでしょう♪

おすすめのグリーンベースファンデーション

おすすめのグリーンベースファンデーションの見出し画像

私自身が試してきた、おすすめのグリべ向けファンデーションをご紹介します。

どれも、手に取りやすいファンデーション達です。

①江原道:マイファンスィー アクアファンデーション 【213】

②メイベリン:フィットミー リキッド ファンデーション R 【118】

➂レブロン:カラーステイ メイクアップ N 【150 バフ】

①江原道:マイファンスィー アクアファンデーション 【213】

・美容愛好家やプロのメイクアーティストからの支持も厚い逸品。品質と信頼性に定評が。

・肌にやさしく、自然な仕上がりを実現することで、多くの人々に支持されています。

・肌に優しい保湿成分が含まれており、肌をしっかりと保湿します。

・乾燥からくる肌のかさつきやゴワつきを防ぎ、ツヤのある健康的な肌を実現。

・カバー力は低めなので、肌悩み(しみ・そばかす等)をしっかりとカバーしたい人には物足りなさがあるかもしれません。コンシーラーで調節すると良い感じに。

公式サイトはこちら 

②メイベリン:フィットミー リキッド ファンデーション R【118】

・薄づきながらも優れたカバー力を持ち、肌の欠点をしっかりとカバー。

・自然な仕上がりながらも、肌を均一に整え、美しいトーンを演出。

・軽やかなテクスチャーであり、肌に負担をかけることなく快適に使用することができます。

・一日中崩れにくく、美しいメイクを長時間キープ。

・お手頃な価格で手に入るため、コストパフォーマンスも抜群。

公式サイトはこちら

➂レブロン カラーステイ メイクアップ N 【150 バフ】

\ 普通肌・混合肌用タイプ /

\  乾燥肌用タイプ  /

・長時間崩れにくいことで知られています。マスクにも付きにくい。

・一日中美しいメイクをキープ。グリーンベースの人にとっては頼もしい味方に。

・高いカバー力を持ちながらも、軽やかなテクスチャーで肌に自然に馴染みます。

・肌のトーンを均一に整え、欠点をしっかりとカバーするだけでなく、自然な仕上がりを実現。

・オイルフリーのため、テカリやベタつきを抑え、マットな仕上がりを実現します。

・SPF15の日焼け止め効果もあり、肌を紫外線から守ることができます。

公式サイトはこちら

グリーンベースの私が実際に使用中。愛用中のファンデーション

よしたま

私は、江原道【213】とレブロン【150】の普通肌・混合肌用タイプを普段使いしています♪
どちらも米粒ぐらいに手のひらに取って、1:1でブレンド
明るすぎず、暗すぎずちょうど良い色味に!

私のお気に入り愛用中のファンデ♡の画像
▲私のお気に入り 愛用中のファンデ♡
混ぜるとこんな色になりますの画像
▲レブロンと江原道のファンデーションを混ぜると、こんな色になります。米粒の上がレブロン、下が江原道です。

合わせて使いたい!グリーンベース向け化粧下地

合わせて使いたい!グリーンベース向け化粧下地の見出し画像

   

 \ 試してよかった  /

色は透明、白系、ベージュ系、イエロー系の化粧下地がおすすめです。
⇒その後のファンデーションに響きにくいです。イエロー系は、ほんのりとトーンアップしてくれるメリットもあります。シミ・そばかすの色補正にもなるので、良いです。

\ イマイチだった 

ラベンダー系、ブルー系、グリーン系の化粧下地 ⇒
透明感を与えてくれるメリットはあるものの、その後、ファンデーションを塗ると、
白すぎる肌に。全体に塗らず、ポイント使いが良いかもしれません。特にグリーン系は血色の悪さが強調されてしまうため、断念。

ピンク系の化粧下地 ⇒
血色感をプラスしてくれるメリットはあるものの、その後、ファンデーションを塗ると、酔っ払いみたいな、赤みがかった肌に。顔と首の色がチグハグに。時間が経つと、肌が赤黒くなったり、黄ぐすみしたりして、色が浮いてくることもありました。ピンク系の化粧下地は要注意です。

セザンヌ:グロウスキンベース 20g 発光ツヤ感下地【クリア】

程よいパール感をプラス。白浮きすることもなく、安定の艶感。

・パールの効果で毛穴やくすみを自然にカバーし、肌を明るくフラットに見せます。

・肌をしっとりなめらかに整え、パールによる艶やかな輝きをプラス。

・SPF32・PA+++のノンケミカル処方で、紫外線からお肌を守ります。

・美容液成分79%配合で、メイクしながらスキンケア効果も期待できます。

・マカデミア種子油、カニナバラ果実油、スクワランを含むグロウオイルと3種のパールが配合。

セザンヌ公式サイトはこちら

セザンヌ:UVトーンアップベース 30g SPF50+/PA++++【ホワイト】

・ホワイトのカラーが特徴であり、肌のトーンアップ効果アップ。

・肌を明るく、透明感のある印象に。

・SPF50+ PA++++の高い紫外線防御効果を持ち、肌を紫外線から守ります。

・メイクのノリを良くし、化粧ノリの持続性を向上。

・化粧崩れを防ぎ、メイクの美しさを長時間キープします。

・軽いテクスチャーで、肌になじみやすい。重たさやベタつきを感じさせません。

・無香料・無鉱物油・アルコールフリーの処方です。

セザンヌ公式サイトはこちら

スキンアクア:50+ SPF スーパーモイスチャージェル【ホワイト】

・ホワイト~乳白色で、肌を明るく見せる効果があります。

・SPF50+ の高い紫外線防御効果。

・豊富な保湿成分が含まれており、肌の乾燥を防ぎます。

・軽いジェル状のテクスチャーで、ベタつきません。

・長時間持続する保湿効果があり、乾燥から肌を守ります。

・敏感肌にも使いやすく、刺激の少ない処方がされています。

・無香料・パラベンフリー・アルコールフリーなど、肌にやさしい成分が配合。

ロート公式サイトはこちら

モイストラボ:コントロールカラーベース【イエローグロウ】

肌の赤み・色むらを整え、自然なツヤ肌に。 毛穴カバー・皮脂崩れカバー・トーンアップ効果あり。ウォータープルーフで汗・水に強い。

・肌の赤みや色むらを整え、自然なツヤ肌に仕上げてくれます。

・毛穴や皮脂の崩れをカバーし、トーンアップ効果でツヤ肌を演出。

・ウォータープルーフタイプなので、汗や水に強く、メイクの崩れを防ぐことができます。

・保湿効果により、肌をしっかりと潤し、うるおいを与えます。

・肌を鎮静させる効果(CICA成分、ツボクサエキス、ローズマリーエキス)

明色化粧品公式サイトはこちら

Ririmew:トーンアップカラープライマー【ヴェールイエロー】

・肌の色ムラ、クマ、シミ・そばかすを自然にカバー。

・肌のトーンを均一にし、明るく見せる効果があります。

・ソフトフォーカス効果で毛穴の凸凹をカバーし、滑らかな肌に仕上げます。

・使用時に水からオイルに変わるテクスチャーで、肌に密着し、化粧崩れを防ぎます。

・汗や水に強いウォータープルーフ処方でありながら、石鹸で簡単にオフ可能。

・SPF29・PA+++。日焼けによる肌ダメージから保護します。

リリミュウ公式サイトはこちら

グリーンベースまとめ

グリーンベースまとめの見出し画像

グリーンベース向けのファンデーションや化粧下地って、見つけ出すのが、なかなか難しかったりします。

実際にテスターで試して、納得のいくものを選びましょう。
そして選ぶ際には、自分の肌のトーンに合った色味を選びましょう。

自分の肌質や好みに合ったテクスチャーや仕上がりを重視することも大切です。
良いカバー力や肌への密着性、持ちがよいものを選ぶと長時間メイクが崩れにくくなります。

肌にやさしい成分が含まれているかもチェックしましょう。
試供品やサンプルを使って、肌に合うかどうかを確かめることもおすすめです。

グリーンベースで同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次